「デジサポ」のサポート期待しています。

 以前から難視聴地域だとされてきた私の住んでいる地区の共同受信組合では、地デジ対策しなければといけないということで、もう既に4,5年前からUHFアンテナを設置して受信可能としてきました。でも、予算の関係で老朽化した中継器や配線ケーブルにまではお金がかけられない状態で、その後に、年度ごとに順次切り替えていく予定だったようです。


 しかしながら、2011年07月のアナログ停波が近づいてくると、やはり、最近のTV受信方法の多様化について、いろいろな意見が出てきました。安価なアンテナ戸別設置、フレッツTV、ひかりTV、CATV加入等です。その負担費用を含めて組合内でも再検討を始めているようですが、個別の環境条件、意向条件(光回線施設、BS,CS視聴要求等)などもあり、早々に意見調整できるものでもありません。


 世の中、総務省の音頭で「デジサポ」なる宣伝がなされる中、いかに金銭的な負担を少なくできるか右往左往しているのは、結局はその善し悪しの実態が良くつかめずに費用負担だけ増える私たちのような気がします。

”地デジ化されます”なんてCMはもう良いですから、共同受信施設等への具体的な具申を「デジサポ」を通してサポートしてくれたらいいなと思います。(積立金不足でCATVに加入できなかった組合もあるんですよ)
あれっ、総務省の大臣って民主党政権になってから誰でしたっけ?原口さん宜しくお願いいたします。